書籍の制作・出版

Q&A 41 図書館に献本?

投稿日:2018年2月11日 更新日:

並行出版のアートジャム

図書館に献本するにはどうしたらよいですか?

ご自分が出版された書籍を多くの他人にも読んでもらいたい場合は、図書館などに献本(寄贈)できたらよいですね。

紙の書籍(オンデマンド紙書籍も含む)は、紙書籍を出版した出版者が必ず1冊を国立国会図書館に献本(納本)することになっています。このことは、国立国会図書館法(昭和23年法律第5号)により定められています。

アートジャムで出版された紙書籍も、書籍の内容にかかわらず、その本を実際に印刷・製本するインプレスグループなどに依頼すれば、有料で国立国会図書館に1冊献本できます。これで、あなたが書かれた書籍が少なくとも1冊は、「国民共有の文化的資産」として、永久保存されます。なお、納本した出版社(インプレスグループなど)には、納品の代償金として書籍の定価の5割と送料が支払われます。ただし、著者には支払われません。もしこの代償金を欲しいのであれば、出版社を通さず、著者がご自分で手続きをして、国立国会図書館に献本してください。

もし、それ以外の図書館に献本したい場合は、献本を受け付けてくれるかどうか、著者の方がご自分で、それぞれの図書館にお問い合わせください。図書館ごとに対応がまったく異なるようです。

多くの市立図書館や公立図書館では、献本を受け付けてもその書籍を永久保存するわけではなく、閲覧回数が少なければ、定期的に保存方針を見直されて、廃棄処分されるか、リサイクル書籍として希望者に贈呈されてしまいます。自費出版の書籍は、特に、そのようになる可能性が高いでしょう。

専門的な内容の書籍を大学図書館や専門書の図書館に献本したい場合は、もし図書館の運営者がその書籍の価値を認めてくれれば、献本を受け付けてくれて、長期保存あるいは永久保存される可能性があります。






Q&Aトップへ
前のQ&Aへ
次のQ&Aへ

-書籍の制作・出版
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

Q&A 35 どんな内容の書籍でも出版できますか?

Contents1 どんな内容の書籍でも出版できますか?1.1 書籍内容の制限1.2 技術的な制限 どんな内容の書籍でも出版できますか? 以下のような制限があります。これらに違反する書籍は出版できませ …

Q&A 3 紙書籍にはどんな長所・短所がありますか?

Contents1 紙書籍の長所2 紙書籍の短所3 紙書籍出版の種類 紙書籍の長所 紙書籍には電子書籍にはない以下のような長所があります: 電子書籍に比べると市場が成熟しているので、販売点数がずっと多 …

Q&A 39 書籍のプロモーション(販売促進)はどうやって行いますか?

Contents1 書籍のプロモーション(販売促進)はどうやって行いますか?1.1 1. 書籍のタイトルと表紙画像の最適化1.2 2. 書誌情報の最適化1.3 3. 発売1ヶ月以上前からのプロモーショ …

Q&A 31 画像は?

Contents1 本文内の画像の大きさははどのように決めたらよいですか?2 画像内の文字の大きさはどのくらいにしたらよいですか?3 印画紙などにプリントした画像や紙に書いたイラストを使えますか? 本 …

Q&A 15 書籍の企画・原稿作成から出版・発売までの手順と料金はどうなっていますか?

Contents1 書籍の制作手順2 制作料金3 制作の制限3.1 書籍内容の制限3.2 技術的な制限 書籍の制作手順 アートジャムでは、書籍を次の手順で制作いたします。 連絡は原則として電子メールで …