アートジャム:声

声の個性を音声学で比較しながら楽しむ方法や自分の声をボイストレーニングする方法を紹介します。

話す時の悩み

13. どもり(吃音)

投稿日:2018年3月15日 更新日:

どもり
アートジャムの無料メールマガジンをどうぞ↓ 詳しい情報をお知らせします!
メルマガ

悩み

あなたは、話を始めようとして、急にどもったりして、あわてたことはないでしょうか?

いったんどもり始めると、止まらなくなることがあります。そうなると、相手の反応が気になって、ますます焦ってしまいます。つらいですね。

では、どもるのはなぜでしょうか?






原因

どもりが起きる原因は、今のところ、医学的には解明されていません。他人からからかわれたりすると、症状が重くなりますが、心理的な原因だけでなく、様々な原因が考えられます。

でも、何とかしたいですね。

それでは、どうしたらよいのでしょうか?

改善方法

子供のどもりは治りやすく、大人のどもりは治りにくいとされています。

どもりを完全に治すのは困難ですが、どもりにくくすることは可能です。

どもりにくくする発声法として、以下のものがあります:

  1. ゆっくりと話す。
  2. 最初の音を引き延ばす。または、話し始める前に一呼吸置く。 たとえば、「明日は」と言いたい場合、息を少し止め、口を「ア」の形にして、息を吸い、それから「明日は」と発声する。
  3. もし、決まった言葉を話そうとした場合だけ、どもるのであれば、その言葉は避けて、別の言葉を話す。

しかし、どもりは、簡単なボイストレーニングで治療できるようなたやすい病気ではありません。

本格的な治療を受けたい場合は、音声外来のある病院の言語聴覚士にご相談ください。






コメント

声についての心配事がある方はコメントをお寄せください。コメントの内容は、アートジャム内のメディアや書籍内で掲載させていただく場合があります。コメント入力欄はこの項目のずっと下のほうにあります。

-話す時の悩み
-,

執筆者:


  1. wp-voice より:

     
    以下はバックナンバーです:

     
    ■りんご より:
    date:2017/04/28(金)19:01
    ありがとうございます

     
    ■ 管理者 より:
    date:2017/04/28(金)15:30
    りんご様

    緊張した時にだけ吃音になるようですね。

    一般の病院では吃音治療はしていませんので、

    自宅近くの保健所に問い合わせて、その地域で吃音治療を行っている病院を紹介してもらいましょう。耳鼻咽喉科、リハビリ科、心療内科、神経科、精神科などで治療してくれます。なお、言語聴覚士がいる病院が最適です。

    吃音治療ができる代表的な病院は、

    ・東北文化学園大学(宮城県)
    ・筑波病院(茨城県)
    ・国立障害者リハビリテーション病院(埼玉県)
    ・北里大学東病院(神奈川県)
    ・杉石病院(愛知県)
    ・大阪市総合医療センター(大阪府)
    ・近畿大学医学部付属病院(大阪府)
    ・川崎医科大学病院(岡山県)
    ・九州大学耳鼻咽喉科(福岡県)
    ・鹿児島徳洲会病院(鹿児島県)

    などです。

    参考にしてください。

     
    ■ りんご より:
    date:2017/04/28(金)11:07
    高1女です。昔(小学生位)から吃音に悩んでいます。周りの人に言えたのはほんの数週間前です。
    歌だったり、皆で声をあわせて言葉を話すときはどもらないのですが、日直で号令をかけるだとか、出欠で返事をするときにどもってしまって間が空いてしまいます。
    家族や友人と世間話をしているときはあまり症状はありません。授業中とか朝礼中とか静かなところだと出てしまいます。
    調子は日によって違くて、良い時は少しおちつけばすんなり出ますが悪いときは喉がつまってどうしようもなくなります。
    出にくい音もあって、母音は基本的に出にくいです。ま行やや行、さ行、な行は大丈夫ですがあとは日によってまちまちです。1回出ないと認識してしまうとその後しばらくは出なくなってしまいます。
    この喉が嫌で皆に迷惑をかけたくなくて学校を休みたくなるときもあります。
    治療をうけようにもどこに行けば良いのか分かりません。
    どうしたら良いのでしょうか。

     
    ■ 管理者 より:
    date:2015/07/29(水)11:45
    ゆり様

    現在、専門家の治療を受けておいででしょうか?

    吃音の治療はとても困難です。

    ストレスのたまりすぎはもちろんいけませんが、ストレスがない場面でもどもりますか?

    もし、どもらない場面があるのでしたら、その場面をヒントにして、普段もどもらなくなるような生活習慣を作れるかもしれません。

    いずれにしても、吃音の程度にもよりますが、通常のボイストレーニングでは対応できないと思います。音声外来のある病院などの言語聴覚士などの専門家の治療を受けてください。

     
    ■ ゆり より:
    date:2015/07/28(火)21:39
    吃音は治るのでしょうか。
    この8年間ぐらいずっと治りません。
    ストレスのたまり過ぎはいけないですよね。

     
    ■ 葵 より:
    date:2015/02/03(火)17:38
    落ち着いてやれるといいですね

     
    ■ だるま より:
    date:2015/02/03(火)17:31
    落ち着くことが手段ですね

wp-voice へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

声の悩み

2. 大きい声・大きすぎる声

アートジャムの無料メールマガジンをどうぞ↓ 詳しい情報をお知らせします! Contents1 悩み2 原因3 改善方法4 自分でできる簡単なボイストレーニング5 コメント 悩み 声が大きいことは良いこ …

声の悩み

4. 滑舌が悪い声

アートジャムの無料メールマガジンをどうぞ↓ 詳しい情報をお知らせします! Contents1 悩み2 原因3 改善方法4 自分でできる簡単なボイストレーニング5 コメント 悩み あなたは、話している最 …

声の悩み

8. モテ声

アートジャムの無料メールマガジンをどうぞ↓ 詳しい情報をお知らせします! Contents1 悩み2 改善方法3 自分でできる簡単なボイストレーニング4 コメント 悩み あなたの声は異性にモテるでしょ …

声の悩み

15. だみ声(ガラガラ声)

アートジャムの無料メールマガジンをどうぞ↓ 詳しい情報をお知らせします! Contents1 悩み2 原因3 改善方法4 自分でできる簡単なボイストレーニング5 コメント 悩み あなたは、最近声が荒れ …

声の悩み

7. 舌足らずな声・アニメ声

アートジャムの無料メールマガジンをどうぞ↓ 詳しい情報をお知らせします! Contents1 悩み2 原因3 改善方法4 自分でできる簡単なボイストレーニング5 コメント 悩み あなたは、「声が舌足ら …