書籍の制作・出版

Q&A 16 地方に住んでいる場合のやりとりは?

投稿日:2018年2月10日 更新日:

並行出版のアートジャム

地方に住んでいるのですが、やりとりはどのようにしたらよいですか?

お客様が地方在住の場合は直接お会いすることができませんので、主にEメールと郵送で連絡して制作を進めます。

お客様の原稿はMicrosoft Wordなどで作成してください。それをEメールに添付してアートジャムにお送りください。それをアートジャム側で処理いたします。

お客様の原稿が印刷物あるいは手書きの原稿用紙などの場合は、書留郵便または宅配便でアートジャムまでお送りください。お預かりした原稿は書籍完成後にお返しいたします。

途中の原稿の校正も電子メールでやり取りしますが、最終的な校正はパソコンで印刷した紙原稿をお客様に郵送しますので、それを訂正したものをアートジャムにご返送ください。表紙も、PDFファイルに変換してメール添付でお送りしますのでご確認ください。






Q&Aトップへ
前のQ&Aへ
次のQ&Aへ

-書籍の制作・出版
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

Q&A 40 書籍の出版費用は?

書籍の出版費用はどれくらいになりますか? 出版費用は次の通りです。値引きキャンペーンをぜひご利用ください。 基 本 サ | ビ ス 120,000 円 (税込み表示) 制作内容: 簡単なコンサルティン …

Q&A 38 印税は?

Contents1 電子書籍の印税はどれくらいになりますか?2 紙書籍の印税はどれくらいになりますか? 電子書籍の印税はどれくらいになりますか? Amazon.co.jpのストアから販売される電子書籍 …

Q and A 2. 電子書籍にはどんな長所・短所がありますか?

Contents1 電子書籍の長所2 電子書籍の短所 電子書籍の長所 電子書籍の長所とは何でしょうか? それは電子書籍を従来の紙書籍と比較すると明らかになります。 電子書籍は印刷費・製本費・運送費(配 …

Q&A 8 AmazonのアカウントとKDPのアカウントはどうやって登録しますか?

AmazonのアカウントとKDPのアカウントの登録 Amazonのアカウントは一人に付き1個しか登録できません。 すでにAmazonのアカウントを持っている人は、それを使ってKDP(Kindle Di …

Q&A 14 日本の税金はかかりますか?

Contents1 日本の税金は?2 納税額はどうやって決まるのでしょうか?3 給与生活をしている人の確定申告は? 日本の税金は? 書籍が売れるとその著者に印税が支払われます。 この印税というのは、著 …