書籍の制作・出版

Q&A 24 印刷された原稿や手書きの原稿は?

投稿日:2018年2月10日 更新日:

並行出版のアートジャム

印刷物や手書きの原稿しか用意できないのですが、それでも出版できますか?

出版できますので、ご安心ください。ただし、電子データに変換するためのオプション料金が別にかかります。

参考

印刷物原稿のオプション料金

1文字当たり0.5円追加
英語などの外国語は1word当たり2円以上追加
印刷物または写真用紙などにプリントした挿入画像は 1枚当たり1,000円追加

手書き原稿のオプション料金

1文字当たり1円追加
英語などの外国語は1word当たり5円以上追加
印刷物または写真用紙などにプリントした挿入画像は 1枚当たり1,000円追加

お客様の原稿が印刷物あるいは手書きの原稿用紙などの場合は、書留郵便または宅配便でアートジャムまでお送りください。お預かりした原稿は書籍完成後にお返しいたします。






Q&Aトップへ
前のQ&Aへ
次のQ&Aへ

-書籍の制作・出版
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

Q&A 25 縦書きか横書きか?

Contents1 縦書きか横書きかどちらがが望ましいですか?2 縦書き入力の方法 縦書きか横書きかどちらがが望ましいですか? 最近でも紙の本は、本文のレイアウトはほとんどが縦書き表示です。電子書籍で …

Q&A 6 なぜAmazonから販売するのが望ましいのですか?

Amazonから販売するのが望ましい理由 Amazon(アマゾン)で販売するのが望ましい理由として挙げられる中で一番重要なのは、販売シェアの問題です。 電子書籍は関連した電子書籍ストアからのみ販売され …

Q&A 29 動画や音声は?

動画や音声(音楽)を電子書籍中に挿入できますか? 本文中に画像だけでなく、動画や音声(音楽)を挿入して再生できたらすばらしいですね。 動画や音声(音楽)ファイルは容量が大きいので直接電子書籍中に挿入す …

Q&A 37 書籍の価格は?

書籍の価格はどれくらいに決めたらよいですか? Amazon.co.jpのストアの電子書籍の価格は、完全に自由に決められるわけではありません。その書籍の印税率(ロイヤリティオプション)によって、設定でき …

Q&A 14 日本の税金はかかりますか?

Contents1 日本の税金は?2 納税額はどうやって決まるのでしょうか?3 給与生活をしている人の確定申告は? 日本の税金は? 書籍が売れるとその著者に印税が支払われます。 この印税というのは、著 …