書籍の制作・出版

Q&A 24 印刷された原稿や手書きの原稿は?

投稿日:2018年2月10日 更新日:

並行出版のアートジャム

印刷物や手書きの原稿しか用意できないのですが、それでも出版できますか?

出版できますので、ご安心ください。ただし、電子データに変換するためのオプション料金が別にかかります。

参考

印刷物原稿のオプション料金

1文字当たり0.5円追加
英語などの外国語は1word当たり2円以上追加
印刷物または写真用紙などにプリントした挿入画像は 1枚当たり1,000円追加

手書き原稿のオプション料金

1文字当たり1円追加
英語などの外国語は1word当たり5円以上追加
印刷物または写真用紙などにプリントした挿入画像は 1枚当たり1,000円追加

お客様の原稿が印刷物あるいは手書きの原稿用紙などの場合は、書留郵便または宅配便でアートジャムまでお送りください。お預かりした原稿は書籍完成後にお返しいたします。






Q&Aトップへ
前のQ&Aへ
次のQ&Aへ

-書籍の制作・出版
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

Q&A 3 紙書籍にはどんな長所・短所がありますか?

Contents1 紙書籍の長所2 紙書籍の短所3 紙書籍出版の種類 紙書籍の長所 紙書籍には電子書籍にはない以下のような長所があります: 電子書籍に比べると市場が成熟しているので、販売点数がずっと多 …

Q&A 14 日本の税金はかかりますか?

Contents1 日本の税金は?2 納税額はどうやって決まるのでしょうか?3 給与生活をしている人の確定申告は? 日本の税金は? 書籍が売れるとその著者に印税が支払われます。 この印税というのは、著 …

Q&A 4 並行出版とはどのようなものですか?

Contents1 並行出版とは?2 並行出版の種類 並行出版とは? これまで説明してきたように、電子書籍の出版と紙書籍の出版にはそれぞれ別の特徴があります。そこで、同じ内容の書籍を電子書籍と紙書籍の …

Q&A 22 書籍全体の文字数とファイルサイズは?

書籍全体の文字数はどのくらいが望ましいですか? ファイル容量の制限がありますか? 電子書籍の本文の文字数は、12,000文字~20,000文字が適していると言われています。これは紙の本に直すと、30ペ …

Q&A 17 書籍原稿の作成方法は?

Contents1 どのように書籍の原稿を作ればよいですか?1.1 文字原稿の作成1.2 画像の作成1.3 表紙の作成 どのように書籍の原稿を作ればよいですか? 文字原稿の作成 原稿は、Microso …