書籍の制作・出版

Q&A 24 印刷された原稿や手書きの原稿は?

投稿日:2018年2月10日 更新日:

並行出版のアートジャム

印刷物や手書きの原稿しか用意できないのですが、それでも出版できますか?

出版できますので、ご安心ください。ただし、電子データに変換するためのオプション料金が別にかかります。

参考

印刷物原稿のオプション料金

1文字当たり0.5円追加
英語などの外国語は1word当たり2円以上追加
印刷物または写真用紙などにプリントした挿入画像は 1枚当たり1,000円追加

手書き原稿のオプション料金

1文字当たり1円追加
英語などの外国語は1word当たり5円以上追加
印刷物または写真用紙などにプリントした挿入画像は 1枚当たり1,000円追加

お客様の原稿が印刷物あるいは手書きの原稿用紙などの場合は、書留郵便または宅配便でアートジャムまでお送りください。お預かりした原稿は書籍完成後にお返しいたします。






Q&Aトップへ
前のQ&Aへ
次のQ&Aへ

-書籍の制作・出版
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

Q&A 13 Amazonの出版者登録と税に関する情報の登録はどのように行いますか?

Contents1 出版者または出版社として登録2 登録方法3 税に関する情報の登録4 個人の場合の税に関する情報の登録5 法人の場合の税に関する情報の登録 出版者または出版社として登録 あなたが個人 …

Q&A 25 縦書きか横書きか?

Contents1 縦書きか横書きかどちらがが望ましいですか?2 縦書き入力の方法 縦書きか横書きかどちらがが望ましいですか? 最近でも紙の本は、本文のレイアウトはほとんどが縦書き表示です。電子書籍で …

Q&A 32 マンガ、写真集、絵本は?

マンガ、写真集、絵本などの書籍を作れますか? はい、作れます。 電子書籍の場合は問題ありません。 しかし、商用出版の紙書籍は通常オフセット印刷機で印刷されますが、オンデマンド印刷の紙書籍は通常レーザー …

Q&A 18 書籍のジャンルは?

どのジャンルの書籍が販売しやすいですか? 書籍のジャンルとしては、販売数の多いものから、コミック(漫画)、小説、ビジネス書、実用書、雑学書、写真集・絵本、学習参考書、自分史などがあります。 これらの内 …

Q&A 41 図書館に献本?

図書館に献本するにはどうしたらよいですか? ご自分が出版された書籍を多くの他人にも読んでもらいたい場合は、図書館などに献本(寄贈)できたらよいですね。 紙の書籍(オンデマンド紙書籍も含む)は、紙書籍を …