書籍の制作・出版

Q&A 30 校正は?

投稿日:2018年2月10日 更新日:

並行出版のアートジャム

原稿の校正はどのように行うのですか?

電子書籍は、従来の紙書籍と比べて表記の誤りや不自然な表現がかなり目立つと言われています。それはなぜでしょうか?

それは、著者からいただいた原稿をパソコン上でごく簡単に校正をしただけで、あるいは、格安の出版サービスの場合は原稿をまったく校正しないで、安易に出版している場合が多いからです。

アートジャムではそのような安易な出版はしません。

アートジャムでは、校正はパソコン上で行いますが、それだけだと表記の誤りや不自然な表現などを見落とししがちになりますので、パソコン上の校正のほかに、いったん紙に印刷した原稿も校正します。

通常編集の場合はパソコン上で校正行い、大きな修正内容については電子メールで著者に直接確認をいたします。その後、紙に印刷したものをさらに校正し、その結果を郵送で著者の方に送り、著者の方にチェックしてもらい、送り返してもらいます。それを基にして原稿を入力し直し、それを電子メールで著者に送り、内容を再度確認してもらい、問題がなければそれを完成原稿とします。

このように手間がかかっている分、他社の格安出版料金と比べて、出版サービス料金がやや高くなっております。

これで表記の誤りや不自然な表現が完全になくなるわけではありませんが、目立つような誤りはほとんどなくなると信じています。






Q&Aトップへ
前のQ&Aへ
次のQ&Aへ

-書籍の制作・出版
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

Q&A 11 EINはどうやって取得しますか?

Contents1 EINはどうやって取得しますか?2 個人がSS-4に記入する方法3 法人がSS-4に記入する方法4 SS-4を提出する方法4.1 1. 電話で申請する方法4.2 2.ファックスで申 …

Q&A 32 マンガ、写真集、絵本は?

マンガ、写真集、絵本などの書籍を作れますか? はい、作れます。 電子書籍の場合は問題ありません。 しかし、商用出版の紙書籍は通常オフセット印刷機で印刷されますが、オンデマンド印刷の紙書籍は通常レーザー …

Q&A 31 画像は?

Contents1 本文内の画像の大きさははどのように決めたらよいですか?2 画像内の文字の大きさはどのくらいにしたらよいですか?3 印画紙などにプリントした画像や紙に書いたイラストを使えますか? 本 …

Q&A 33 表紙はどのように作成方法するのが望ましいですか?

表紙はどのように作成したらよいですか? 書籍の表紙画像をカラーで作ることができます。 書籍の表紙画像は、お客様が提出された画像(写真やイラストなど)を基にして制作します。可能であれば、表表紙(おもてび …

Q&A 20 全体の章と節の構成は?

全体(章や節)の構成はどんなものが望ましいですか? 電子書籍を読んでみると、紙書籍の場合と違って、書籍全体の中で自分が現在どの辺りまで読み進めているのか、後どのくらい読めば現在の章や節が終わるのか、い …