書籍の制作・出版

Q&A 17 書籍原稿の作成方法は?

投稿日:2018年2月10日 更新日:

並行出版のアートジャム

どのように書籍の原稿を作ればよいですか?

文字原稿の作成

原稿は、Microsoft Word(マイクロソフトワード)またはWord互換ソフト(KINGSOFT Office、LibreOffice、Apache OpenOfficeなど)で作成し、docxまたはdoc形式で保存してください。

MIcrosoft WordまたはWord互換ソフトをお持ちでない場合は、Googleドキュメントで作成してdocx形式で保存するか、一太郎で作成しdocxまたはdoc形式で保存するか、あるいは、メモ帳などで作成して、txtファイル形式で保存してください。

最終的に縦書きの書籍にする場合であっても、原則として、文字原稿は横書きで作成して保存してください。

「縦書き」と「横書き」の使い分けについては、Q&A 25 をご覧ください。

ご用意される原稿が、紙に印刷した原稿や手書きの原稿の場合は、電子化のためにオプション料金がかかりますが、そこから書籍化することができます。

「です・ます調」と「である調」の使い分けについては、Q&A 21 をご覧ください。

書籍全体の文字数とファイルサイズの制限については、Q&A 22 をご覧ください。

原稿作成方法の詳細については、アートジャムの出版サービスをお申し込みの方全員に『電子書籍・紙書籍並行出版ガイド』を差し上げますので、そちらをご覧ください。

画像の作成

Q&A 31 をご覧ください。

表紙の作成

Q&A 33 をご覧ください。






Q&Aトップへ
前のQ&Aへ
次のQ&Aへ

-書籍の制作・出版
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

Q&A 9 印税を受け取る銀行はどこを登録したらよいですか?

Contents1 どこの銀行を選びますか?2 新生銀行の以外の選択肢3 新生銀行の登録方法 どこの銀行を選びますか? 2015年から、日本で販売された書籍の印税(ロイヤリティ)は、日本の(著者の)銀 …

Q&A 42 アートジャムによる出版のメリット?

Contents1 アートジャムによる出版にはどんなメリットがありますか?2 アートジャムによる出版にはどんなデメリットがありますか? アートジャムによる出版にはどんなメリットがありますか? 電子書籍 …

Q&A 7 Amazonから販売するにはどうしたらよいですか?

Amazonから販売する条件 電子書籍や紙書籍をAmazonから販売するには、次の作業を必ず行う必要があります: AmazonのアカウントとAmazon direct publishing (KDP) …

Q&A 11 EINはどうやって取得しますか?

Contents1 EINはどうやって取得しますか?2 個人がSS-4に記入する方法3 法人がSS-4に記入する方法4 SS-4を提出する方法4.1 1. 電話で申請する方法4.2 2.ファックスで申 …

Q&A 29 動画や音声は?

動画や音声(音楽)を電子書籍中に挿入できますか? 本文中に画像だけでなく、動画や音声(音楽)を挿入して再生できたらすばらしいですね。 動画や音声(音楽)ファイルは容量が大きいので直接電子書籍中に挿入す …