アートジャム:声

声の個性を音声学で比較しながら楽しむ方法や自分の声をボイストレーニングする方法を紹介します。

話す時の悩み

1. 小さい声・小さすぎる声

投稿日:2018年3月10日 更新日:

小さい声
アートジャムの無料メールマガジンをどうぞ↓ 詳しい情報をお知らせします!
メルマガ

悩み

あなたは、「声が小さいね」と言われたことはないでしょうか?

声が小さいと、学校や職場でいろいろ面倒なことが起きるかもしれません。

「何を言っているのかわからない」と言われたり、何度も「大きな声で話して」と聞き返されたりすると、余計に委縮してしまって声が出なくなることがあります。

もし複数の人からそう言われるのであれば、あなたの声は本当に小さすぎるのかもしれません。

尤も、それほど小さいわけではなく、ぼそぼそとしていて、単に言葉が聞き取りにくいだけかもしれません。その場合は、「滑舌」の説明を参照してください。

では、なぜ声が小さいのでしょうか?






原因

なぜ声が小さいかというと、
1.肺から声帯を通して十分な量の空気が送られていない。 息を出すための筋肉が弱い。肺活量が小さい。

2.肺から十分な量の空気は送られているが、声帯がきちんと閉じていないため、空気が漏れて、声帯が十分に振動していない。

3.ある程度の音量は出ているが、人間にとって聞きやすい範囲の共鳴の周波数(2500~4000Hz)が強く出ていない。

などの原因が考えられます。

さらに、どのような場面で小さな声の問題が起きるかというと、次の2つの場合が考えられます。

  1. 家族や友人と話している時は、声は十分に大きいが、学校や職場では声が小さくなってしまう。
  2. 家族や友人と話している時であっても、常に声が小さい。

この 1.「家族や友人と話している時は、声は十分に大きいが、学校や職場では声が小さくなってしまう」の場合は、声帯などの発声器官は正常なのでしょう。そのため、家族や友人に対しては正常な声で話ができます。しかし、学校や職場では心理的に緊張しすぎてしまうため、声帯が硬く緊張しすぎて狭まってしまい、十分な声量の声が出ない、といった原因が考えられます。

これは、過去に対人関係などで大きな失敗をしたり、強い叱責を受けたり、からかわれたりして、話すことがコンプレックスやストレスやトラウマになっていることが原因で起きるのかもしれません。このような状態は、人見知りの激しい人などに、特に起こりやすいでしょう。

あるいは、生まれつき「どもり」があったり、中学生や高校生が変声期で声が調子はずれになったり、あるいは、強い方言を帯びているため自分の発声に自信がなかったりして、声が小さくなる場合もありえます。

こうした場合は、訓練によってある程度声を大きくすることができます。

次に、2. 「家族や友人と話しているときであっても、常に声が小さい」場合は、声帯などの発声器官に異常があるのかもしれません。あるいは、病弱で、呼吸のための筋肉が細く、息が弱いため声帯に十分な空気を送れないのかもしれません。また、息を出すタイミングと声を出すタイミングが合わないのかもしれません。あるいは、声の量は十分であるのに、聞きやすい周波数の声が出ていないのかもしれません。または、家族が全員声が小さいため、本人の声も小さくなる習慣がついてしまったのかもしれません。

それでは、どうしたらよいのでしょうか?

改善方法

あなたと話している相手の声が小さい場合、あなたも同様に小さな声で話したほうがよいでしょう。逆に、相手の声が大きい場合、あなたは相手に合わせて大きめの声で話したほうがよいでしょう。いずれにせよ、あなたの声を相手の大きさに合わせたほうがよいでしょう。

あなたの声を大きくするには、原因によって、対策が変わってきます。

上記 1.の「家族や友人と話している時は、声は十分に大きいが、学校や職場では声が小さくなってしまう」の場合は、心理的な緊張が原因であると考えられます。コンプレックスやストレスやトラウマが激しい場合は、心療内科を受診したほうが良いかもしれません。

心理的な緊張がある場合は、その緊張を解いて、正しく発声する訓練によって、声を大きくすることができます。そのような訓練をボイストレーニングといいます。

小さい声から大きい声まで、いつでも必要な音量の声で話せるようにしたいものです。

ボイストレーニングでは、発声のためのインナーマッスルの強化、呼気の流れの制御、声帯・舌・口などの動きの制御などの訓練を行います。

このような訓練を行えば、声が大きくなるだけでなく、滑舌が良くなったり、語尾をはっきり発音できるようになったり、丁寧に落ち着いて話せるようになったり、また、性格が明るく積極的になったりといった副産物も期待できます。

ボイストレーニングは、インターネットや書籍を参考にして独学できます。しかし、近所に教室がある場合は、教室に通って講師から直接指導を受けるのが最善でしょう。ただし、歌い方を訓練する教室ではなく、話し方を訓練する教室を選ぶ必要があります。もし指導者(ボイストレーナー)が言語聴覚士であれば、その教室に通うのが最善でしょう。

近くにボイストレーニング教室がない場合は、代わりに、話し方教室や、朗読サークルなどに参加しても、ある程度の効果が得られるでしょう。

ただし、もし、変声期の最中で声がおかしくなっている時は、無理に大きな声を出さずに、声の調子が戻るのを静かに待ったほうがよいでしょう。場合によっては、ボイストレーニングが必要になるかもしれませんが、この訓練を行うかどうかは、自己判断はしないで、医師や言語聴覚士の判断に従って決めてください。

次に、2.の「家族や友人と話している時であっても、常に声が小さい」場合で、声帯などの発声器官に異常があるかもしれない場合は、耳鼻咽喉科で調べてもらう必要があります。声帯などの臓器に何か病気が隠れているかもしれないからです。耳鼻咽喉科を選ぶときは、普通の医院よりも、できたら、音声外来のある医院がよいでしょう。

あるいは、生まれつき病弱や大病のため、息が弱く声帯に十分な空気を送れないかもしれない場合は、呼吸器科か内科を受診して、肺などの臓器が健康かどうかを調べてもらうのも良いでしょう。そこで病気などでないことがわかれば、肺活量を増やすための運動をしてみるのもよいでしょう。

もし、声の量は十分であるのに聞きやすい周波数の声が出ていない、あるいは、家族全員の声が小さいため本人の声も小さくなる習慣がついてしまったといった場合は、ボイストレーニング教室、話し方教室、あるいは、朗読サークルなどに参加して発声の訓練をしてみるのが良いでしょう。

しかし、教室に通うほど深刻ではない場合、自分でトレーニングをしてみるのも良いでしょう。






自分でできる簡単なボイストレーニング

体に病気などの異常がない場合、小さい声を改善するボイストレーニングは、次のように行います。

痩せて運動不足の人や肺活量の少ない人の場合、肺から息を押し出す力が不足して、声が小さくなっていることがあります。その場合は、息を押し出すための筋肉を鍛える必要があります。

床に寝た状態から体を起こす腹筋運動で鍛えられる腹筋というのは、腹直筋など、体の表面の筋肉で、呼吸にはあまり関係ありません。そのため、腹筋だけを鍛えても、声を大きくする目的には不十分です。腹筋のほかに、呼吸に関係するインナーマッスルを鍛える必要があります。スクワットや腕立て伏せをゆっくり行うのも有効です。

なお、特別に体力のない人を除いて、普通の人にはある程度の腹筋はついています。そのため、腹筋運動をわざわざ行う必要はありません。

ところで、肺活量の平均値は、成人男性で3000~4000 ml、成人女性で2000~3000 mlです。あなたの肺活量がこれよりも小さい場合、たとえば、男性で2500 ml以下、女性で1700 ml以下の場合、肺活量を大きくする必要があります。

これには、有酸素運動と呼吸法を組みあわせて練習するのが効果的です。ゆっくりと歩きながら、あるいは、足踏みをしながら、腹式呼吸で息を吸い込み、次に、息を吐き出します。この時、肺の上から下まで、十分に息を入れるようにします。ただし、力は入れないでください。これを数分以上繰り返します。

しかし、あなたの肺活量が平均値よりも極端に小さい場合は、この有酸素運動だけでは不十分でしょう。この運動に加えて、毎日、大きめのゴム風船を何度も膨らますとか、あるいは、2リットル程度のペットボトルを口に当てて強く吸ったり吹いたりするとかといった運動を何度も行うのも効果的です。肺を限界まで拡張・収縮させる運動を1か月ほど続けると、肺活量が確実に大きくなります。

次に、緊張しすぎて声が小さくなってしまう人の場合は、リラックスしながら声を出す練習をします。

まず、発声のための、リラックスするための準備運動をしましょう。

(準備運動については、ここを参照してください。)

次に、「あくび」をして、喉が大きく開く感じをつかみ、その状態で「ア イ ウ エ オ」と最初は小さな声で、その後、徐々に声を大きくして言ってみます。

次に、息をいっぱいに吸って、お腹に空気をため、少し息を止めます。その後、できるだけ大きな声で「アッ」と言ってみます。これで、息を出すタイミングと声を出すタイミングを調整できる場合があります。

次に、本や新聞などから適当な文章を選び、それをできるだけ大きな声ではっきりと朗読してみましょう。言葉を適当な間で区切り、大きさのメリハリをつけて、聞きやすい言葉で発音しましょう。

これらを繰り返します。

ただし、声を長時間出し続けると、声帯を痛めてしまいます。発声練習は20分程度続けたら、その後、20分以上は声を出さないようにして、喉を休ませたほうがよいでしょう。

これらの練習をする場合、必ず自分の声を録音してそれを聞いてみて、少しでも進歩があったかどうか確認してください。もし、録音した自分の声が変に聞こえるようであれば、ここを参照してください。

一般に、自分だけでトレーニングした場合、すぐに効果が出るわけではありません。少なくとも、1か月以上は続けましょう。また、トレーニングで効果が出ても、しばらく休むと元の状態に戻ってしまいます。全くやめてしまわないで、適度に訓練を続けることが必要です。

ただし、十分な効果が得られない場合は、ボイストレーニングの教室に通ったほうが良いでしょう。

詳細は、ボイストレーニングの項目を参照してください。






コメント

声についての心配事がある方はコメントをお寄せください。コメントの内容は、アートジャム内のメディアや書籍内で掲載させていただく場合があります。コメント入力欄はこの項目のずっと下のほうにあります。

-話す時の悩み
-

執筆者:


  1. ハルキラブ❤ より:

    卒業式の練習で呼びかけをしなくてはいけないのですが、声を大きく出すのが苦手で、トラウマとかは特になく、誰とでも仲良くできるんですが、声だけは出せなかったんですけど、ボイストレーニングをしてみたら,声が大きくなったねって言われました!ありがとうございます!これからも頑張ります!

  2. wp-voice より:

     
    以下はバックナンバーです:

     
    ■管理者 より:
    date:2018/02/02(金)22:48
    倫太郎様

    普段は声が出ているのでしょうか?

    声を長時間出しすぎると、喉が渇いて声が出にくくなります。

    その状態で喉に力を入れて声を出そうとすると、さらに声が出にくくなります。

    声を出すトレーニングを毎日20分くらい行い、その後20分くらい声を出さないで喉を休ませる、といった練習を繰り返し行ってみてください。

     
    ■倫太郎 より:
    date:2018/02/02(金)20:08
    喋る時に声を意識して思うように声が出なかったり、周りがうるさくて騒音の時など特に声が響かないです。
    あと、夕方くらいになると喉に力が入り声がかき消されるような感じになり悩んでます。

     
    ■管理者 より:
    date:2017/12/29(金)00:35
    ユウ様

    厳しい職場ですね。

    声の大きさは、コツがわかれば、一瞬で、喉を痛めずに、ある程度声を大きくすることができます。しかし、職場で求められるのはさらに大きな声かもしれませんね。

    とりあえず、このウェブサイトで説明している方法を、毎日30分ずつ、少なくとも1ヶ月は続けてみてください。かなり効果を実感できると思います。

    しかし、対人関係の恐怖から必要以上に声が小さくなる場合もありますので、その場合は、対人恐怖症を克服するという心理的な対処が必要になります。

     
    ■ユウ より:
    date:2017/12/28(木)00:08
    今転職してうるさい所で働いてるんですが
    仕事も慣れてないし人間関係も慣れてない中
    今日上司からもっと声張れと言われました。

    昔声など出し過ぎて喉を潰した経験があるので
    正直怖いです。
    でも上司も怖いんです。

    3日後にまたやるんですが
    すぐ大きく出せる方法は無いでしょうか?

     
    ■管理者 より:
    date:2017/06/24(土)14:22
    もる様

    他人の前で大声を出そうとすると、(緊張のため)声が裏返るのですね?

    あなたの場合、おそらく、声帯に異常があるのではなく、

    「他人の前で大声を出す」→「声が裏返る」

    が条件反射になっているのかもしれません。

    そうであれば、その条件反射を無効にする必要があります。

    とりあえず、

    一人きりの時(自室などで)、大声を出す練習をする

    この時、のどに力を入れないように、リラックスして大声を出しましょう。

    それで声が裏返らないようでしたら、

    数人の他人(家族、友人、学校か職場の人など)の前で、大声を出す練習をする

    これを、できたら毎日30分以上を1ヶ月以上、続けてみたらいかがでしょうか。

    徐々に効果が出ると思いますよ。

     
    ■もる より:
    date:2017/06/23(金)23:51
    私は大声を出そうとすると、声が裏返ってしまって上手く出せません。過去に卒業式の返事をするとき、声が裏返って恥ずかしかったことがあります。どうにかして改善できないでしょうか?

     
    ■もる より:
    date:2017/06/23(金)23:39
    私は大声を出そうとすると、裏返って上手く声が出せません…例えば卒業式の返事の時に声が裏返ってしまって、それがトラウマになってしまい大声を出す場面が苦手になっています。
    何か改善策できる方法はないのでしょうか?

     
    ■管理者 より:
    date:2017/03/24(金)11:09
    なま様

    自信がつくまで、一人きりの部屋で練習して見ましょう。

     
    ■なま より:
    date:2017/03/24(金)11:07
    自分の声が恥ずかしくボイストレーニングに行けません

     
    ■管理者 より:
    date:2017/03/16(木)16:17
    リン様

    がんばってください!

     
    ■リン より:
    date:2017/03/15(水)15:45
    私も卒業式練習で声を大きくしなさいと、言われたので・・・
    やってみます!

     
    ■管理者 より:
    date:2017/03/01(水)12:04
    みさき様

    よかったですね。これからも何かありましたら、ぜひご相談ください。

     
    ■みさき より:
    date:2017/02/28(火)16:05
    卒業式での言葉で、声を大きくできるようになり、とても助かりました!ありがとうございます。

     
    ■弱肺活量 より:
    date:2017/02/08(水)12:19
    腹式呼吸が弱く悩んでいましたが、肺活量が弱いのに気が付きました肺活量を鍛えて詩吟を頑張ろうと思います、ありがとうございました

     
    ■管理者 より:
    date:2017/01/09(月)23:33
    あかり様

    声帯などの発声器官に問題がない場合は、ストレスや心的外傷などによる失声症の可能性があります。

    そうだとすると、いじめを克服しない限り、簡単には直らないでしょう。

    あなたが親しいお友達になって、お友達の心の支えになってやってください。

     
    ■あかり より:
    date:2017/01/09(月)23:28
    私がネットで知り合った
    友達が学校でいじめを受けていたらしく、
    声が全く出なくなりました。
    病院で2回目診てもらいましたがモライマシタガ
    異常は全く見付からず、大きな病院への
    招待状までもらってしまいました。
    これは失声症なのでしょうか?
    それとも大きな病気か何かなのでしょうか?

     
    ■管理者 より:
    date:2016/12/12(月)15:10
    るる様

    声が小さくて相手に伝わりにくいというお悩みですが、

    ・元々声が小さい
    ・対人関係が苦手である

    ことが原因なのでしょう。

    元々声が小さいのは、体(特に肺活量など)を鍛えたり、ボイストレーニングを行えば、ある程度改善されます。滑舌を良くすることも効果的です。色々な訓練方法があるので、少なくとも半年程度は試してみて下さい。

    一方、対人関係が苦手なのは、克服することはなかなか難しいです。友人や仕事仲間と気楽に大きな声で話せるように、意識して会話する努力を続けてみてください。

     
    ■るる より:
    date:2016/12/12(月)06:20
    私は小さい頃から声が小さい。と言われます。
    自分では相手に聴こえるように話しているつもりでも、え?って聴こえないっていわれてしまいます。
    大人になり精神面での病気になってから余計に声が小さくなっている気がします。接客業でお客様に聴こえる様に話しているつもりでも私のこえがちいさくて会話するのも辛くなる時が多々あり大きい声を出す様にしても、聞き返されたり。私自身つかれたりしてしまいます。すごく悩みです。肺が弱いのでしょうか?

     
    ■管理者 より:
    date:2016/11/21(月)22:48
    つなかん様

    友達でない人とのコミュニケーションが苦手な人は、そのように声が小さくなります。無意識に出る癖のようなものです。

    子供の頃いじめられたとか、他人の前で恥ずかしい思いをしたとか、何かあなたの今までの対人関係に原因があるかもしれませんね。

    それでも意識的に友人以外に自分から話をするように努力すれば、ある程度その癖は直るでしょう。

     
    ■つなかん より:
    date:2016/11/21(月)15:31
    普段、友達と話しているときはこえは大きいのですが、いざ授業中とかになると声が小さくなってしまうのはなぜでしょうか?

     
    ■管理者 より:
    date:2016/11/07(月)16:26
    堤美智子様

    何か病気が潜んでいるかもしれませんから、耳鼻科の医院で診てもらってください。

     
    ■堤美智子 より:
    date:2016/11/07(月)16:24
    耳の聞こえが悪いので耳鳴りもたまになる事があります。

     
    ■管理者 より:
    date:2016/10/29(土)14:52
    らら様

    話していない時に息が手にかかるようでしたら、それは息漏れだと思います。

    普段、話していない時に、唇が少し開いていているということはありませんか?

    もし、開いているようなら、意識して閉じるようにしましょう。

    一般に、管楽器を演奏する場合は息漏れは重大ですが、話す場合の息漏れは、少しなら、聞いている人はあまり気になりません。

    ららさんも、他人から息漏れを指摘されないのであれば、気にしなくても良いと思います。

     
    ■らら より:
    date:2016/10/29(土)14:42
    こんにちは、息漏れ声について質問です。
    喋るときよくすかすかした声になます。
    息漏れを自分で確かめるには、手を口の前に持って行き、息が手に掛かったらもうそれは息漏れしているということになるのでしょうか??

    教えてください。

     
    ■管理者 より:
    date:2016/09/17(土)23:06
    o様

    子供の頃から息苦しかったのでしょうか?

    何もしなくても呼吸がしずらいのは、あなたの体――特に呼吸器――に問題があるためだと思います。

    何かの病気にかかっていないかどうか、一度、内科で診断してもらうのが良いかもしれません。

    また、声を大きくする練習も良いですが、それと並行して、呼吸器を鍛える運動もしてください。ウオーキング、ジョギング、水泳などの軽い有酸素運動が良いでしょう。

     
    ■o より:
    date:2016/09/17(土)22:57
    私は今より声を大きく、高くしたいのですが、普段何もしていない状態でも、呼吸がしづらくなります。全身を使って呼吸をしている感じです。階段を登っただけで、息がすぐに切れてしまいます。私は今高校生なのにすぐ息が切れてしまうのは異常ですか?

     
    ■管理者 より:
    date:2016/08/07(日)12:14
    ちゃちゃ様

    今までは正常な声だったのが最近になって不安定な声質になったのですね。

    それはたぶん変声期のせいでしょう。変声期の初期には特に声が不安定になります。

    大声を出したりはしないで、声帯を休ませましょう。しかし、長い間まったく声を出さないでいると、地声が変な声になる場合もあります。

    低い、小さな声でごく短時間(20分程度)発声練習をするのはかまいません。

    まだ高校生なので、数ヶ月か1~2年で安定した地声に変わると思いますが、もしそうならない場合は何かの病気かもしれません。その場合は、耳鼻咽喉科で診断してもらいましょう。

     
    ■ちゃちゃ より:
    date:2016/08/07(日)09:57
    私は普通の人が出さない声、話し方にはなすたんびにいつもなります。高校生です。自分の声、話し方じゃなくなります。。。そしていつも恥ずかしいです。これは変声期なのでしょうか?けしてわざとではありません。。。でも相手にやな話し方声になります。自分に自信がなくなり、治るのかすごく心配です。そして夜になると自分を振り返ってみるとあー、こんな声、話し方するんじゃなかったといつも悩んでいます。。。めちゃめちゃ低い声、高い声、おばさんのような声、周りと同じ声(言い方)細い声、太い声、かわいい声、きれいな声本当にすごく変わるんです。声質が本当に異常なくらい話してるのが自分じゃないんです…これって自然現象なのでしょうか?恥ずかしくて恥ずかしくて治るか心配です。。。なので治るまでできるだけ一人行動、誰とも話さないようにしてます。

     
    ■管理者 より:
    date:2016/07/30(土)11:48
    とみだしょうご。様

    人に接するのが怖いことはありませんか?

    対人ストレスで声が出なくなるのだと思います。

    親しい友人などに話し相手になってもらって、話すことに慣れましょう。

    慣れてきたら、毎日、外出中に知らない人(通行人など)に、道を尋ねるなどして、多くの人と話す練習をしましょう。

     
    ■とみだしょうご。 より:
    date:2016/07/30(土)11:42
    ひとが、いると、こえが、でなくなるときが、あります。どうやったら、なおりますか。

     
    ■管理者 より:
    date:2016/06/28(火)12:42
    長濱ねる様

    「Yahoo!知恵袋」の「裏声を大きくする方法」のベストアンサー(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12133271402)

    を参考にしてください。

     
    ■長濱ねる より:
    date:2016/06/27(月)22:58
    裏声でいつもしゃべるので裏声で大きい声がでせれる方法を教えてください

     
    ■管理者 より:
    date:2016/06/21(火)23:59
    さあや様

    自分の声は脳が調節して自分に聞こえているはずなので、適正な音量に聞こえます。

    つまり、他人の声は大きすぎたり、小さすぎたり、響いたり、響かなかったり聞こえることがありますが、自分の声は適正な音量で正常に響くように聞こえるはずです。

    つまり、自分の声が適正かどうかは、自分ではなかなかわかりません。

     
    ■さあや より:
    date:2016/06/21(火)16:48
    みなさん自分が話している時に自分の声はどれくらい響いているのですか?

     
    ■管理者 より:
    date:2016/06/16(木)12:14
    まややん様

    痰(たん)が絡みやすい時の対処法としては、

    1.深呼吸を数回してから咳(せき)をして痰を吐き出す
    2.大きな声は出さない。なるべく声は出さない。なるべく歌は歌わない。
    3.水分を多めに飲む
    4.マスクをする
    5.加湿器などを用いて、湿度を50~60%に維持する
    6.夜寝るときは横向きに寝る
    7.酒とタバコはやめる
    8.痰を切る薬を服用する(市販薬は長期間は使わないように!)

    などがあります。

    風邪を引いた時などに痰が絡むのは問題ありませんが、風邪を引いていなくても痰が絡むのは何か病気が潜んでいる可能性があります。

    たとえば、慢性鼻炎(鼻水が口に入る)、花粉症、喘息、逆流性食道炎、肺炎、気管支炎、蓄膿症などです。

    もし、上記の対処をしても痰を軽減できない時は、耳鼻咽喉科を受診してください。

     
    ■まややん より:
    date:2016/06/15(水)21:11
    それと、いつもたんが絡むというのか?喉が引っかかります!聞こえやすい声が一番いいと考えているなので、改善方法を教えてください

     
    ■管理者 より:
    date:2016/05/02(月)23:30
    まややん様

    小さいころから声が枯れていたということは、小さいころから喉(のど)に力を入れて発声(喉声)していたのでしょうか。

    一時的な声枯れは、しばらく声を出さないでいれば直りますが、長期間にわたる喉枯れは直すのが難しくなります。

    それでも喉を休ませて、正しい発声トレーニングを行えば、多少は回復します。

    喉に力を入れないで発声練習をして、20分おきに20分の休息をとって、喉を休ませてください。

    あるいは、まややんさんは声帯の病気にかかっているかもしれません。一度、耳鼻咽喉科で診てもらってください。もし病気だった場合は、治療すれば多少は回復します。

    女優さんも、必ずしも声がきれいな人ばかりとは限りません。声が枯れていても、ほかに優れた面があれば認められる可能性があるのではないでしょうか。

     
    ■まややん より:
    date:2016/05/02(月)23:17
    私は将来、女優になりたいと考えています。
    ですが、声が小さい時から枯れていて、治したいと思ってもどうすればいいのかわかりません。親に言うと、あなたは喉が弱いんだから、将来を考えなさい!と言われるのですが、どうしても夢を諦めたくありません!!どうしたら、かすれた声じゃなくて、綺麗な声が出せるようになるのでしょうか?教えてください!私は中学生の女子です!

     
    ■管理者 より:
    date:2016/04/13(水)11:32
    ひめまま様

    声が小さいとのことですが、毎日トレーニングすればある程度大きくなります。

    普段ほとんど声を出さないでいると、だんだん声は小さくなり、かすれてきます。

    人とあまり話す機会がない場合は、発声練習のほかに、一人で本を大きな声で朗読するとか、歌を歌うとかして、声帯を鍛えるのが良いでしょう。

     
    ■ひめまま より:
    date:2016/04/12(火)21:03
    昔から 大きい声ではありませんでしたが 友達との会話も普通にしていました。いま 44歳の主婦ですが 10年?ほど前からか まわりから 聞き返されたり みんなとの会話の時に 私が話しても 周りに私の声が聞こえてないようで スルーされることが たくさんあるようになりました。 私も それを意識してしまってるせいか たまに 喉が詰まった感じて 普通の大きさの声すら 出すのを苦しく感じたり 何人かと一緒の会話では また 私の声を聞き取ってもらえないのではと ストレスを感じます。トレーニングでよくなるのなら 頑張りたいです。 しゃぺるのが 嫌いなわけではないので 堂々とした声で 話せるようになりたいです。

     
    ■管理者 より:
    date:2016/04/12(火)11:57
    すー様

    どんなに声が小さい人でも、耳の病気でなければ、自分の声は聞こえるものです。しかし、その声が相手に聞こえない場合もあります。

    すーさんの歌声が相手に聞こえないのは、
    ・声が小さい
    ・声が通らない
    ためでしょう。

    そこで、声を
    ・大きくする
    ・通るようにする
    練習をしてみてください。

    このウェブサイトの
    「小さい声・小さすぎる声」と
    「通らない声」を参考にしてください。

     
    ■すー より:
    date:2016/04/12(火)00:15
    家族や友達となら相手にも聞こえる声で話せますが、歌の練習で自分は声を出しているつもりでも相手に聞こえないときもあるのですか?

     
    ■管理者 より:
    date:2016/04/07(木)10:15
    アハさん様

    大きい声を出したいときは、場所に気をつかいますね。

    広い公園や海岸など、人があまりいない場所で発声練習するか、あるいは、カラオケルームなど防音設備がある部屋で発声練習してください。

     
    ■アハさん より:
    date:2016/04/06(水)18:56
    マンションでこれやったら壁ドンされそうですが声を出さないとできない体操は、どうしようもないですね

     
    ■武田直将 より:
    date:2016/03/06(日)21:48
    とても、勉強になりました。ありがとうございます。(^-^)

     
    ■管理者 より:
    date:2016/02/15(月)16:05
    小峰美奈子様

    最近は今までと違った声の出し方をしていませんか?

    大きな声を長時間出し続けた場合 → 20分声を出したら、次の20分は声を出さないで、喉を休ませましょう。(歌の練習では特に注意しましょう。)

    大きな声を長期間(1週間以上)出さなかった場合 → 適度に声を出しましょう。(他人と会話する機会が少ない方は特に注意しましょう。)

    もし咳が頻繁に出るようなら、喉に炎症ができているかもしれません。風邪に気をつけてください。

     
    ■小峰美奈子 より:
    date:2016/02/15(月)15:54
    最近声がかすれて来たように思ってます。また出なって咳こんだ事一度ありました!

     
    ■ 管理者 より:
    date:2016/02/15(月)00:18
    生川龍守様

    声が小さいと大変ですね。

    このホームページに書いてある方法を参考にして、声を大きくするトレーニングをいろいろ試してみてください。

    コツをつかめば、何とかなるものです。

     
    ■生川龍守 より:
    date:2016/02/14(日)23:38
    人と話してても相手には僕の声が届いてないみたいでいろんな人から声が小さいから聞こえないと言われます

     
    ■生川龍守 より:
    date:2016/02/14(日)23:35
    いろんな人から声が小さいから聞こえないと言われ自分でも困ってます小さい声で喋ってきたからもう喉の声帯が狭くなっているのかも知れません腹筋がないから人と話してても聞こえていないのが現状です

     
    ■ピーターラビット より:
    date:2016/01/19(火)17:30
    俺氏もよく言われるお

     
    ■管理者 より:
    date:2016/01/15(金)12:07
    TSY48様

    ホームページに書いてある方法を参考にして、適切な対処をしてください。

     
    ■TSY48 より:
    date:2016/01/14(木)19:11
    声が小さいと言われます

     
    ■管理者 より:
    date:2015/12/28(月)17:54
    仲田シュウト様

    仲田シュウトさんは仲田秀人さんと同一人物ですね?

    仲田さんは現在、変声期の最中だと思われます。変声期の最中は大きな声を出せません。無理に出せば声がつぶれるかもしれません。

    変声期が終われば、また大きな声を出せるようになります。

    それまで、じっくりお待ちください。

     
    ■仲田シュウト より:
    date:2015/12/28(月)00:58
    僕は現在中1の十三歳です
    僕は声はかなり小さいです 自分でもそれに気づいているんですけど どうしたらいいかわかりません でも自分で無理やり声も大きくするって言うのも絶対に無理です
    僕が子供の頃は元気に大きな声をハキハキと出す男の子でしたが十三歳頃になってから急に声が小さくなりました これって変声期と関係あるんですか?

     
    ■管理者 より:
    date:2015/12/08(火)00:08
    yuuna様

    ハミングやロングトーンは、本来は、歌声を鍛えるための練習法です。話し声や演劇のせりふの発声にもそれなりの効果があるかもしれませんが、それだけでは不十分なのではないでしょうか。

    「大きな声を出そうとすると喉に引っ掛かったような声になる」というのは、恐らく喉(声帯)に力が入って、喉を絞めた状態で声を出そうとしているからでしょう。

    yuunaさんは女性ですね? あなたの肺活量は1700 ml以上ありますよね? それだけあれば、肺活量は現状で十分です。

    また、特別に体力がないという人でない限り、腹筋運動も不必要です。

    おそらく、yuunaさんは、体力がないために大きな声を出せないというのではなく、大きな声を出すコツがわからないので大きな声を出せないという可能性が高いように思えます。

    普段小さな声しか出していない人は、大きな声を出すコツがわからないことが多いです。

    そこで、喉をリラックスさせながら息を勢いよくく出す発声練習をしてください。

    「あくび」をして、喉が大きく開く感じをつかんで、その状態で大きな声を出す練習とか、

    息をいっぱいに吸って、お腹に空気をため、少し息を止め、その後、できるだけ大きな声で「アッ」と強く言うような練習をすると良いでしょう。

    いろいろ試してみて、大きな声を出すコツをつかんでください。

     
    ■ yuuna より:
    date:2015/12/07(月)20:06
    高一で演劇部に入っている者です。
    先生や先輩方から教わり毎日発声練習(ハミングやロングトーン等)をしているのですが、なかなかお腹から声を出すことができません。大きな声を出そうとすると喉に引っ掛かったような声になってしまいます。腹筋などのトレーニングもやっていますが一向に大きくならないんです。どうしたらお腹から大きな声が出せるようになりますか?周りの同学年の人達は出来ているのでとても焦っています。

     
    ■管理者 より:
    date:2015/11/21(土)00:14
    仲田秀人様

    仲田さんの体が健康であるならば、声が小さいのは、変声期と関係があるかと思います。

    このホームページに書いてある声を大きくするトレーニング方法を試してみてください。

    もし、それでも効果がないようでしたら、変声期が終わるまで待つしかありません。気長に構えてくださいね。

     
    ■仲田秀人 より:
    date:2015/11/20(金)17:49
    僕は中1の十三歳なんですけど僕は声が小さいです自分でも分かるんですけどみんなからも「何を言ってるの分からない」って言われるんですけどどうしたらいいですか? 
    でも無理やり大きい声を出すのは無理です
    それでもなかなか出ないんですどうすればいいの?って感じです教えてください!

     
    ■管理者 より:
    date:2015/11/03(火)18:26
    高校1年生の男子様

    サッカーの試合中に大きな声を出す必要があるのですね?

    ■大きな声がでない: 体質というよりは、あなたが発声する時のクセだと思います。習慣かあるいはストレスのために、喉に力を入れすぎて、声帯が十分に振動しないのではないでしょうか。

    ホームページに書いてある方法で、発声の練習をしてみてください。コツをつかんで、毎日、何ヶ月か大きな声を出す練習をすれば、かなり大きくなると思います。

    ■高い声が出ない: いろいろな原因が考えられます。

    1.声変わりで、高い声が出なくなってしまった。

    2.普段、低い声で話すのが習慣になっているため、高い声を出しにくい。

    どちらにしても、

    ・舌の中央部を上げて声を出す

    ・喉の奥(気道)を開いた状態で声を出す

    の方法で、ある程度、声は高くなります。

    これを毎日、何ヶ月か、続けてみましょう。

    どうしても声が高くならない場合は、地声ではなく裏声を使う方法もあります。しかし、裏声では大きな声を出すのは難しくなります。

    高い声を出せない場合、高い声はとりあえずあきらめてもらって、声は低いままで大きな声を出す練習を続けるてみましょう。

     
    ■高校1年生の男子 より:
    date:2015/11/03(火)15:35
    部活動でサッカーをやっているのですが、大きな声を出そうと努力していても、大きな声が出ません。他の人たちは、声に響きがあって声がとおっているのですが、これは、声の質なんでしょうか?また、低い声は出るのですが、高い声が全然出ません。どうすれば、高い声が出るようになりますか?

     
    ■管理者 より:
    date:2015/10/19(月)10:51
    ああ様

    家では普通にしゃべれても外では緊張してうまく話せないのは、心理的な問題なので、普通のボイストレーニングをしても簡単には改善できません。

    改善するためには、他人の前で話す練習をすることが必要です。

    初めは、親しい友人の前で話しましょう。

    それができたら、次に、親しくない友人の前で話しましょう。

    それができたら、顔は知っているが友人ではない人と話しましょう。これは、学校や職場で練習できるでしょう。

    それができたら、まったく知らない人と話しましょう。公園やイベントなどで、暇そうな人に話しかけてみましょう。

    それができたら、大勢の前でスピーチをする機会を作って、そこで話しましょう。

    など、出来ることを毎日試してみてください。

     
    ■ああ より:
    date:2015/10/18(日)23:59
    家だと普通にしゃべれますが外だとぼそぼそ声になって困っています、緊張しないで喋れるコツありますか?ここのボイストレーニングを毎日続ければ少しは改善されますか?

     
    ■ 管理者 より:
    date:2015/08/31(月)22:08
    にゃ様

    家族や、友達と会話しているときは普通の声が出るのに、部活動の声だし、先輩との挨拶、先輩や先生との会話になるとほとんど声が出ないのですね。

    これは、あなたの声帯などに問題があるのではなくて、対人関係の問題でしょう。

    小5の頃、対人関係で何か他人に傷つけられたような経験がありませんでしたか? それとも、必要以上に自意識が過敏になったような記憶がありませんでしたか?

    あまり親しくない人に向かい合うと、自分の身を守ろうとして(ご自分を隠そうとして)、喉が絞まり、呼吸が浅くなります。そうなると、声帯が緊張して固まってしまうため、振動しにくくなり、声が小さくなります。

    こうして、自分の声にコンプレックスを持つと、他人に自分の声を聞かせたくなくなるため、ますます声が小さくなります。悪循環です。

    これは発声練習をすればある程度は直ると思いますが、それだけでは不十分でしょう。ぜひ、対人関係を悪くした原因を見つけて、対人関係を改善するようにしてください。

    ご自分に自信を持って、ご自分を隠そうとしなくなれば、何とかなるでしょう。

    家系についてですが、身体的な特徴(声帯や口の形など)は遺伝すると思いますが、にゃさんはもともとは声が大きかったのですから、小さい声が遺伝したわけではないでしょう。

    ご自分の声にもっと自信を持ってください。

     
    ■にゃ より:
    date:2015/08/31(月)20:58
    私は小学校4年生くらいまで大きな声が出たのですが、5年生になり授業での発言を滅多にしなくなった途端、声が異常にちいさくなりました。卒業式の練習でも、何回も注意されました。今は部活動の声だしでほとんど声が出ず、悩んでます。家族や、友達と会話しているときは割と平気なのですが、部活動の声だし、先輩との挨拶、先輩や先生との会話になるとほとんど声が出ません。自分では、声がでないときは緊張している気がします。また、母には「うちの家系はそこまで声が大きくないし、あんたは声が細いよね」と言われます。どうやったら、ちゃんと声が出るようになるのでしょうか?家系なども関係あるのでしょうか?

     
    ■管理者 より:
    date:2015/08/29(土)00:00
    くー様

    くーさんは声が高くて、かつ、小さいのですね。やせた女性に時々見られる特徴だと思います。

    くーさんは喘息にかかっているそうなので、激しい運動をしたり、大きな声を長時間出したりすると、後で喘息の発作が起きやすくなるのしょう。そうならないように用心して、普段は声を小さく抑えていて、それが習慣になってしまっていませんか?

    私は小学生の頃、喘息ではなく、それに似た、喘息性気管支炎という持病を持っていました。その間、夜になって発作が起きるのが怖くて、昼間の間中、なんとなく縮こまった生活をしていました。体育の授業などは頻繁に見学していました。今思い出してもつまらない学校生活です。しかし、私の場合は中学生になると、その病気は治ったので、その後はほぼ普通の生活を送れました。

    くーさんの場合、喘息はどの程度なのでしょうか?

    喘息の程度によりますが、気道が炎症で狭くなり、声帯を震わす息の量が減るので、声が小さくなったり聞こえにくくなるのはある程度やむをえないことです。声の質にも当然影響します。

    しかし、喘息の発作が起きなければ、喉(声帯)をある程度鍛えれば声帯が効率的に働くようになって、声が改善するかもしれません。しかし、無理な練習はしないでください。

    ともかく、喘息を軽くするか治すことが一番です。お医者様に相談して、治療に専念してください。

     
    ■くー より:
    date:2015/08/28(金)21:49
    私は普通に話していても声が高くて大きな声を出していても小さいとよく言われます。
    喘息という持病も持っています。
    そのせいで小さい声なのでしょうか。
    部活動で声が小さくて聞こえにくいとよく言われるのですが、声の質も関係するのでしょうか。

     
    ■管理者 より:
    date:2015/08/06(木)12:19
    すすす様

    人間関係がストレスになって、緊張して声が小さくなるのですね。

    すすすさんは、昔から人間嫌いだったとか、他人と遊ぶのが苦痛だったとか、いじめられた経験があったとか、そのようなことはありませんか?

    もし、そうだとするとあなたの性格は簡単には変わらないと思います。

    あなたが出来ることは、

    1.いつも笑顔でいる(→ これで相手の気分が穏やかになります)

    2.大きい声で挨拶する(→ 挨拶を大きな声ですれば、その後の業務上の会話でも声を大きく出しやすくなります)

    3.必要最小限のことは自己主張する、いやなことはいやだとはっきり言う(→ これで、相手の攻撃性が少し収まります)

    4.何でも話せる友人を作る(→ 楽しくおしゃべりする習慣を作りましょう)

    5.誰もいない場所(→ 自分の部屋や海岸や山の中など)で大声で話す発声練習を毎日しましょう)

    くらいだと思いますが、出来ることからはじめてみたらいかがでしょうか。

     
    ■すすす より:
    date:2015/08/05(水)13:37
    普段は声が大きいほうだと
    思うのですが
    バイト先に行くと色々な人に
    声が小さいなど、怒られてしまうことが
    あります。
    人間関係が苦手で、つい声が小さくなるのだと
    思います。
    人間関係をうまくする方法などは
    ありますか?
    このままではバイトが続きません
    馬鹿な悩みかも知れませんが
    どうか、アドバイスなどお願いします。

     
    ■管理者 より:
    date:2015/05/21(木)15:25
    にゃんちゅう様

    大きい声を出していても、喉(声帯)がリラックスしていれば、喉が痛くなることはあまりありません。

    喉が痛くなるのは、多くの場合、喉に力を入れて(喉を絞めるようにして)発声している場合です。

    喉に力を入れないで大きな声を出すこともできますので、そのような練習をされたらいかかでしょうか。

     
    ■にゃんちゅう より:
    date:2015/05/20(水)21:53
    お返事ありがとうございます。普段話していて思ったのですが、のどが痛くなることが多々あります。喉の使い方も声の大きさと関係しているのでしょうか。

     
    ■管理者 より:
    date:2015/05/10(日)11:55
    にゃんちゅう様

    マラソンはすこしきつすぎるとおもいますので、ジョギングなどの有酸素運動を腹式呼吸しながら行う程度でもよいでしょう。

    それと並行して、大き目のゴム風船を毎日何度も膨らませるとか、2リットル程度のペットボトルを口に当てて強くすったり吹いたりするとかするのも効果的です。肺を限界まで拡張・収縮させる運動を1ヶ月ほど続けると、肺活量が確実に多くなります。しかし、胸に痛みが出た場合は直ちに中止してください。

     
    ■ にゃんちゅう より:
    date:2015/05/09(土)21:10
    お返事ありがとうございました。肺活量はないとおもいます。深呼吸をしてもちゃんと吸えていないと感じます。やはり運動量例えばマラソンなどすべきでしょうか。話し方講座ですか、挑戦してみたいです!

     
    ■管理者 より:
    date:2015/05/08(金)12:55
    にゃんちゅう様

    声が小さいといろいろ不利なことがあって大変ですね。

    肺活量が少ないなどが原因で、生まれつき声が小さい人もいるようです。

    肺活量を多くするように呼吸器を鍛える運動するとか、効率よく発声できるように喉(声帯)の動かし方を変えるとか、あるいは精神的な問題(対人恐怖症)など、あなたの症状にあわせて、いろいろな改善方法が考えられます。

    歌のボイトレではなく話し声のボイトレの先生に一度診てもらうのも良いでしょう。

     
    ■にゃんちゅう より:
    date:2015/05/07(木)19:14
    こんにちは。現在専門学生で就職活動中です。
    私は小さいころからずっと声が小さく悩んできました。今面接の時などに声が小さいとよく言われ、これから社会人となる上でも危機感を感じています。生まれつき声が小さいなんてことあるのでしょうか。自分では普通に話してるつもりでも小さいと言われます。ボイトレなどいいくべきでしょうか。

     
    ■管理者 より:
    date:2015/04/14(火)13:11
    アイアイアイ様

    お嬢様が声が出なくなったということで心配ですね。

    心因性失声症の場合は、発声練習だけで元の声に戻すのは難しいでしょう。投薬治療やカウンセリング(心的ストレスの原因の除去)も必要になります。

    LINEの使用をやめることも必要です。

    信頼できる専門医の方にご相談してください。

     
    ■アイアイアイ より:
    date:2015/04/14(火)06:25
    小学生の娘が、度重なる嫌がらせのLINEで 喋れなくなってしまいました。
    病院へも行き、心因性失声症と言われました。
    時々かすれた声や、本当に聞こえるか聞こえないかの小さな声を出す事があります。
    あと、笑い声もだします。(リラックスしている時に限りますが。)
    本人は何故声が出なくなったのか困惑しています。
    もう 2ヶ月以上になります。
    発声訓練をすれば声がちゃんと出るようになるでしょうか?

     
    ■管理者 より:
    date:2015/02/20(金)23:37
    お純様

    手紙を書くことは良い習慣になりますね。できるだけ長く続けられると良いですね。

     
    ■お純 より:
    date:2015/02/20(金)19:12
    ブログではなくて手紙でも書いて自分を見つけたいと思います。

     
    ■管理者 より:
    date:2015/02/20(金)11:01
    お純様

    もう27歳だったのですね。意外でした。とっくに自立していても良い年頃です。

    挨拶は誰に対してもすべきですし、先輩の注意は受け入れるべきです。

    その上で自分がこれからどうすべきかは、他人に尋ねるのではなく、自分で考えましょう。

    あなたの長所は、私があなたのコメントから判断するに、きちんとした文章を書けることです。ブログを書いて自分を見つめなおすのも良いかもしれません。

     
    ■お純 より:
    date:2015/02/20(金)08:19
    誰にたいしてもですかね?職場の先輩や後輩にも?まだ職場でホールの仕事を任してもらえません。私はまだ厨房の仕事をやって2年半です。後3年でホール。後3年でホール兼厨房を両立させたいと何度もスタッフに申し出ましたがメンバーさんにも言いましたが断られました。 「今の状況じゃホール。ホール兼厨房は無理!!やせたほうがよい。おしゃれしなさい。化粧しなさい。声が小さすぎる」とよく注意されます。私もいずれか自立したいのでどうすればできるのか教えて下さい。よろしくお願いします。27歳のお純です。

     
    ■管理者 より:
    date:2015/02/18(水)22:59
    お純様

    挨拶はしたほうが良いです。目が合ったら、黙ってお辞儀するだけでよいでしょう。

    声については、どうしても大きい声は出せないと、相手を説得するしかありません。

     
    ■お純 より:
    date:2015/02/18(水)20:26
    お久しぶりです。私も職場で今日先輩に怒られました。「声が小さい」とです。空気読め!!までこっぴどく怒られました。どうすればよいのかお尋ねします。次の日曜日には北一条教会に行きますがあいさつはしないほうがよいでしょうか?何がなんだか不安です。今でも腹立たしいです。山鼻教会でもトラブル続きです。夜も父とささいなことでもめてしまいました。何がなんだかさっぱりわかりません。

     
    ■管理者 より:
    date:2015/02/16(月)00:29
    のあ様

    大きい声を出すのは勇気がいりますね。
    でも、思い切って大きい声を出してください。

     
    ■のあ より:
    date:2015/02/15(日)17:30
    私は、学校や人が多いところで声がものすごく小さいので、みんなに声が小さいと怒られます。
    頑張って声を出してるんだよ!と、言いたいけど
    恥ずかしがり屋なので言えません。頑張って、声を大きくするぞー

     
    ■管理者 より:
    date:2015/02/08(日)15:14
    亜美様

    声が低い
    声が小さい
    活舌が悪い
    というのはとてもつらいですね。

    全部を同時に修正するのは難しいので、とりあえず、どれか一番深刻な症状をひとつだけ選んで、それを修正するようにトレーニングされたらどうでしょうか?

     
    ■亜美 より:
    date:2015/02/08(日)14:06
    私は、声が男性の人の声くらい低いです。
    声が小さい、喝舌が悪いとか言われます・・。
    人生楽しくありません(-_-)
    もっと可愛い声に産まれてきたかったです(泣)

     
    ■お純 より:
    date:2015/02/05(木)19:29
    ありhがとうございます。機能も喘息が続いて咳が止まりません。教会にはほとんどいけませんがよろしくお願いします。

     
    ■管理者 より:
    date:2015/01/31(土)18:43
    お純様

    お体をお大切に。

     
    ■お純 より:
    date:2015/01/30(金)22:18
    私、今日病院に行ったら微熱でした。お医者さんからは安静にするように言われました。今日ぷらっとかふぇで食器洗いをしたら咳が止まらなくて先輩や後輩に「大丈夫?」と聞かれました。薬も貰いました。北一条教会にはあまり行ってません。ごめんなさい。

     
    ■管理者 より:
    date:2015/01/25(日)23:27
    薬師寺皆衣様

    かわいい声を自然に出せる人はすてきですね。

     
    ■薬師寺皆衣 より:
    date:2015/01/25(日)17:03
    つい可愛い声を
    出して仕舞って友達とからが可愛いていつてくれたりよくするから嬉しいとつても

     
    ■管理人 より:
    date:2014/12/31(水)16:41
    性格の問題でしたら、きっと何とかなると思います。人前で緊張しなくなるような、あなたに適した練習方法を考えて実行してみてください。私からは適切な方法をアドバイスできません。

     
    ■お純 より:
    date:2014/12/31(水)13:25
    大きい声を出せない性質でなく緊張します。

     
    ■お純 より:
    date:2014/12/31(水)13:24
    先ほどは失礼しました。かなり前職場で先輩に個人名は出さないほうが良いと叱られました。すいませんでした。でも母には声が肝心の時に小さいと怒られます。

     
    ■管理者 より:
    date:2014/12/31(水)00:21
    挨拶は重要です。どんな相手であっても必ず挨拶をしなければいけません。ただし、大きな声を出す必要はないでしょう。会釈するだけで十分です。

    お母様には、あなたから、「自分は大きな声を出せない体質である」と繰り返し繰り返し説得しましょう。

     
    ■お純 より:
    date:2014/12/30(火)19:08
    それと母にも肝心の時に声が小さいと言われます。共同祈願のときとかにも。どうすればよいですか?

     
    ■お純 より:
    date:2014/12/30(火)18:04
    松村の意味です。自分から声をかけないほうがよいでしょうか?あいさつもしないほうがよいでしょうか?松村から声をかけられたり挨拶をされても無視したほうが良いですか?ミサが終わった後待たないですぐにかえったほうがよいですか?

     
    ■管理者 より:
    date:2014/12/30(火)17:17
    お久しぶりですね。

    「マキアートにシロップは邪道ですか?」と「北一条のジシャの女の子」という言葉の意味がわかりませんが、要するに、声が小さいという意味ですね?

    あなたがわざと小さい声を出しているわけではありませんから、他人の心や状態がわからない人に怒られても、思い切って無視しましょう。

    Mさんというのはどういう方かわかりませんが、やはり怒られそうであるならば、あなたから声をかける必要はないでしょう。ただし、Mさんから声をかけてきたら、できるだけ大きな声で答えてあげましょう。

     
    ■お純 より:
    date:2014/12/30(火)11:10
    大きな声で話してよ。聞こえない。と怒られます。厳しいと思います。境界の件ですが1月25日にK教会に行きますがMにこえかけたりしないほうがよいですか?

     
    ■お純 より:
    date:2014/12/30(火)11:05
    最近また職場の先輩にカラオケ店で「マキアートにシロップは邪道ですか?」と北一条のジシャの女の子のような小さい声を出しましたが聞こえないと怒られました。

     
    ■管理者 より:
    date:2014/11/07(金)17:05
    お純様

    「誰に対しても大きい声を出すべきか?」というご質問でしょうか?

    それは相手によります。相手の話し声が小さいなら、それに合わせて、あなたも小さい声で話したほうが良いでしょう。

     
    ■ お純 より:
    date:2014/11/06(木)13:24
    誰に対してもですかね?

     
    ■管理者 より:
    date:2014/11/05(水)20:39
    そうでしたか。たいへん失礼いたしました。

    とにかく、ご自分の声を大きくしてゆくほかはないでしょうね。

     
    ■お純 より:
    date:2014/11/05(水)11:41
    いいえ。母は普通です。実は今日も教会でも聞こえないよ。と先輩の女性に注意されました。小さい声は出してません。

     
    ■管理者 より:
    date:2014/11/04(火)18:47
    お純様

    > 最近は職場の先輩に言われ少し声が大きくなりました。

    最近は少し声が大きくなったのですね。とても良いことです。この調子で練習を続けてゆけば、もっと声が大きくなります。

    > 声が小さい人は可愛いと思いますがどうですか?

    確かに、かわいいです。

    > 家で大きな声で話すと声が大きい上品でないよ。と母にといわれます。どうすればいいですか?

    声の「大きさ」と「上品さ」はほとんど関係がありません。(もちろん、大きすぎる声は上品ではありませんが、普通の大きさの声でも十分に上品でありえます。) おそらくあなたのお母様は、お母様ご本人の声が小さいため、声は小さいほうが上品であると信じておられるのではないでしょうか?

    両親が大きな声を嫌っているため、その子供は大きな声を出せない性格(体質)になってしまう、という心理的なトラブルはお純さまだけでなく、一般によくあることです。もしかすると、あなたのお母様のお母様も声が小さかった、ということはありませんか?

    私の考えすぎかもしれませんが、もしそうであるとすると、

    お母様のお考えに反した行動をするのにはかなりの決断が必要なので、大きい声を出すことは難しくなるでしょう。しかし、あなたがどういった人生を送ろうとするのか、はあなたが決めるべきことです。このまま小さな声を維持してお母様と仲良くやって行くか、あるいは、大きな声を出せるようになってお母様と(一時的に)対立するか、どちらの道を選ぶかはあなたしだいです。

    このまま心理的なブレーキがかかっていると、これ以上大きな声を出すのは難しくなってしまうかもしれません。お母様のお考えに面と向かって反論するのはとても苦しいことですが、一度行ってしまえばそれほど大変なことでもないのかもしれません。これは人によって違いますので私からはなんとも言えませんが、将来のことを考えれば、ご自分の考えをはっきり自己主張できる性格に変れるように努力をなされることをお勧めいたします。

     
    ■お純 より:
    date:2014/11/03(月)19:20
    職場だけではありません。教会でも年配の男性にも「えっつ?」と聞き返されます。前にいた教会のMという男性にも「聞こえねえよ。大きな声で話せ。」と怒られました。最近は職場の先輩に言われ少し声が大きくなりました。私は自分の声が嫌いです。声が小さい人は可愛いと思いますがどうですか?家で大きな声で話すと声が大きい上品でないよ。と母にといわれます。どうすればいいですか?

     
    ■ 管理者 より:
    date:2014/10/03(金)10:45
    お純様

    厨房のお仕事よりも、ホールのお仕事をお望みですか。

    厨房と違って、ホールでは人間相手のコミュニケーションが重要になりますので、声が大きくないと勤まらないでしょう。普通より大きな声を出す必要があります。大きい声を出す練習を、ご自宅で長期間(数ヶ月)続けてみてください。

    私の記憶ではっきりしないのですが、戦前の男性名優(阪東妻三郎(ばんどう つまさぶろう)。俳優の田村正和の父親)は無声時代映画に大変な人気がありましたが、トーキー(音声入りの映画)に時代の波が移ったとき、彼の声は、あまりにも、蚊が鳴くような、か細い、甲高い、情けない声だったため、ファンが失望してしまいました。そこで彼は一念発起して、自己流でボイストレーニングを行い、やがて、大きくて迫力のある声に改造することができました。(たしか、海岸などの騒音の激しい環境で、海に向かって大声を出すことを長時間、毎日行ったそうです。) しかし無茶な練習を続けたため、喉がつぶれて、しゃがれ声になってしまいました。しかし本人は「こういう声の方が凄みが出る。前よりずっといい」と語っていたそうです。

    声を飛躍的に大きくするには、このようなリスクが伴います。つぶれた声帯を元に戻すことはほとんど不可能です。一生のことを考えて、無理をしないで、大きい声を出す練習をしてください。

     
    ■お純 より:
    date:2014/10/03(金)09:15
    今厨房の仕事です。早くホールの仕事がやりたいです。でも今の状態じゃホールの仕事は無理と言われます。先輩にも声が小さいと言われます。普通より大きな声を出したほうがいいですか?ホールの仕事は。

     
    ■管理者 より:
    date:2014/10/02(木)23:21
    hrb様

    相手にこちらの声がきこえているかどうか、また、こちらの話の内容に反応している(理解している)かどうか、ということでしょう。

     
    ■hrb より:
    date:2014/10/01(水)16:03
    人と話しているときに意識したほうがよいことってありますか

     
    ■ 管理者 より:
    date:2014/09/30(火)22:06
    お純様

    ホールのお仕事でしたか。騒がしい環境の中で大きい声を出すことが必要な職場なのでしょうね。

    前回のご相談から約1ヶ月たちますが、その後十分な改善はなされませんでしたか。

    残念ながら、大きい声を出す練習を毎日したとしても、急に声が大きくなることはありません。それなりの時間がかかります。

    どうしてもホールのお仕事に耐えられないようであれば、大きな声を出せないことを職場の上司に相談して、配置換えをお願いしたらいかがでしょうか?

    申し訳ありませんが、それ以外に解決策を思いつきません。

     
    ■ お純 より:
    date:2014/09/30(火)17:17
    今の声じゃホールの仕事は無理先輩に怒られます

     
    ■ お純より:
    date:2014/09/05(金)19:11
    ためしてみます。

     
    ■管理者 より:
    date:2014/09/05(金)17:59
    お純様

    大変ですね。できるだけ、大きくゆっくり話してみてください。

    でも地声を大きくするのは簡単にはできません。

    もし「声が小さい」と文句を言われたら、たとえば、「すみません。私は大きい声を出せない体質なので、これが精いっぱいです。」のように静かに言いかえしてみるのはどうでしょうか。

    たいていの人は、そう言われれば、驚いて、悪いことを言ったかなと反省すると思います。しかし、もし、それでも相手が何か言ってきたら、無視するのが良いでしょう。

     
    ■お純 より:
    date:2014/09/05(金)11:55
    職場だけではありません。教会でも前にいた年上の人にも小さい声で話すと聞こえない。大きい声で話せと怒られます。耳も傾けられます。PCでも。どうすればよいですか?

     
    ■ お純 より:
    date:2014/09/03(水)12:06
    ありがとうございます。参考になりました。

     
    ■ 管理者 より:
    date:2014/09/03(水)00:05
    お純様

    声が小さいのは簡単に大きくはなりません。つらいでしょうが、このページに書いてあるような、声を大きくするための練習を毎日に続けてください。驚くほど大きな声になることはありませんが、大きな声を出すように努めていれば、声は少しずつ大きくなります。

    ただし、無理な練習をして、かすれ声にならないようにしてくださいね。小さい声は、本人が気にするほどには、他人にとって不快なものではありません。あなたの声を個性だと考えて受け入れてくれる人と友達になりましょう。

     
    ■ お純 より:
    date:2014/09/02(火)20:43
    私もよく声が小さくて先輩達に怒られてます。聞こえないとです。

     
    ■ お純 より:
    date:2014/09/02(火)20:41
    私も声が小さくてよく先輩に怒られます。声が届いてない。聞こえない。大きい声で話して。とです。私は自分の声が嫌いです。どうすればよいですか?

     
    ■ 運営者 より:
    date:2014/03/07(金)14:59
    you様

    変声期はつらいですね。

    変声期の最中は、声帯が安定していないので、あまり大きな声は出さないほうがよいでしょう。しかし、自然に話したり、軽く歌ったりするのは構いません。

    でも「部活の声だし」が必要だということですね。

    部活の内容によりますが、どんな部活なのでしょうか?

    音楽部ですか、演劇部ですか、それとも応援団ですか?

    その部活で、かなり大きな声を出したり、あるいは、無理やり高い声を出す必要があるのでしょうか?

    大きな声や高い声を出して、もし声帯を痛めてしまって、変な声になると、一生後悔することになります。

    もし大きな声や高い声を出す必要があるのでしたら、部活の顧問の先生に相談して、あなただけ声を出さないで済むようにお願いしてみましょう。

    もしそれが無理でしたら、残念ですが、部活を休むか退部するしかありません。

    あるいは、保健の先生に相談してみても良いかもしれませんね。

    良く考えてから、お決めください。きっと、なんとかなります!

     
    ■ you より:
    date:2014/03/06(木)18:05
    今、変声期で大きく出そうとしたら喉が痛い。
    でも、部活の声だしで出さないといけないのですがどうすればいいでしょうか。

     
    ■ 運営者 より:
    date:2013/05/19(日)14:16
    mai様

    ご家族の前でも声が小さいのでしょか?

    もし、ご家族の前で大きい声が出せるようであれば、ここに書いた訓練で改善できると思います。声を出す練習を、数か月かけて毎日気長に努力してください。

    また、もし、ご家族の前でも大きな声を出せないのであれば、もともとの肉体的な体質が原因だと思われますので、改善は難しいと思います。

     
    ■ mai より:
    date:2013/05/19(日)11:06
    この運動をしても周りから「声小さすぎてなにゆうっているかわからん」と言われてショックです。他にいい方法はありませんか?

     
    ■ 運営者 より:
    date:2013/05/18(土)23:41
    風花様

    お力になれてよかったです。もしわからないことがありましたら、ご相談ください。

     
    ■ 風花 より:
    date:2013/05/18(土)18:50
    ありがとうございます
    本当に助かりました

ハルキラブ❤ へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

声の悩み

11. かすれ声(嗄声)

アートジャムの無料メールマガジンをどうぞ↓ 詳しい情報をお知らせします! Contents1 悩み2 原因3 改善方法4 自分でできる簡単なボイストレーニング5 コメント 悩み あなたは、最近声がかす …

声の悩み

13. どもり(吃音)

アートジャムの無料メールマガジンをどうぞ↓ 詳しい情報をお知らせします! Contents1 悩み2 原因3 改善方法4 コメント 悩み あなたは、話を始めようとして、急にどもったりして、あわてたこと …

声の悩み

14. 喉が疲れる声・喉声

アートジャムの無料メールマガジンをどうぞ↓ 詳しい情報をお知らせします! Contents1 悩み2 原因3 改善方法4 自分でできる簡単なボイストレーニング5 コメント 悩み あなたは、少し話しただ …

声の悩み

6. 高い声・高すぎる声

アートジャムの無料メールマガジンをどうぞ↓ 詳しい情報をお知らせします! Contents1 悩み2 原因3 改善方法4 自分でできる簡単なボイストレーニング5 コメント 悩み あなたは、「声が高いね …

声の悩み

17. 金切り声

アートジャムの無料メールマガジンをどうぞ↓ 詳しい情報をお知らせします! Contents1 悩み2 原因3 改善方法4 自分でできる簡単なボイストレーニング5 コメント 悩み あなたは、最近声が荒れ …